人気ブログランキング | 話題のタグを見る

東京、向日葵 K7でのファーストショット

東京、向日葵 K7でのファーストショット_f0086721_2115116.jpg
東京、向日葵 K7でのファーストショット_f0086721_212493.jpg
東京、向日葵 K7でのファーストショット_f0086721_2121661.jpg
近所の畑の脇におっきい向日葵が咲いていたので、向日葵と青空を被写体にK7を始動させてみました。

東京、向日葵 K7でのファーストショット_f0086721_2144068.jpg
あえての色抽出でシックに。

東京、向日葵 K7でのファーストショット_f0086721_215147.jpg
カメラ内フィルターで絵画のように。


◆使用レンズ◆
ペンタックス FA43mmF1.9 Limited
ペンタックス DA 21mmF3.2AL Limited

にほんブログ村 写真ブログへ
↑お気に入り写真があればぜひ!☆カチっとおねがいします☆(ブログランキングが上昇しますm(__)m)

◆ds610jpの徒然日記◆
 ようやくK7が手元に来たので早速かねてから気になっていた近所の大きい向日葵を撮って来ました。
今回の機種はK20Dと比べて少し色味が違うと感じていたのでとりあえず一通り試してみた結果、
カスタムイメージは「鮮やか」と「ほのか」をベースにアレンジしてみようと思いました。

■K7をちょっと使ってみて■
 カスタムイメージの色調を見る限り、
鮮やか・風景・ほのか、が同じ傾向で主に彩度を調整したものだと考えられ、
ナチュラルと人物が同じ傾向で、雅だけが特殊な調整だと言えそうだ。
 と、言うわけで。
鮮やかを彩度をあげたい被写体、ほのかを彩度を下げたい被写体に使用すると色調を統一しなが雰囲気を操作できるはず。

 さて今回の被写体は向日葵と青空なので当然メインは「鮮やか」で
なおかつ彩度を+1、コントラストを+3、キーは青空を出したいので-傾向にして露出にあわせて段階を決めた。
 ホワイトバランスは驚くほど安定している。K20でも、合格点と思ったけれど、バーや喫茶店などの特殊な光源下でもきっちりと補正してくれるのはとてもありがたい。逆に正確すぎて冷たい・味気ない印象になることがあるので新しいホワイトバランスのCUTはそんなときに役に立つはず。
 露出は以前よりもかなり改善したものの、完璧ではないので多少の修正が必要になる場合がある。
しかし、以前は+-2までの補正幅だったのが+-5まで出来ることに加えてキー修正でさらに調整ができ、その上ベースの露出がK20に比べて狂いにくいので不便は少ないと感じた。
 個人的には解像感が最も自然だと感じたのはファインシャープ+3の時でコレが輪郭強調が自然でかつ自然な解像感を感じる設定だと思った。K20のとき程、ファインシャープ時のノイズも少なくより輪郭の線が細くなった印象。場合によっては効果が薄いと感じることもあるかも知れない。ただ、良くネット等で高画質と言われるノーマルシャープ+3~4の設定はごちゃごちゃした被写体では良いかもしれないけれど、やはり輪郭線が強い場合が多く(文字などを撮影すると顕著に分る)、大判印刷では逆に不自然な結果になる場合がありそう。

とりあえずまだ手元に来て3日目なのでこれからまた色々試していこうと思いますv(≧∇≦)v

★追記★
 K7をコジマで予約して2ヶ月入荷なしという事、いまだに続くヤマダでの品切れ状態、それに対してビック・ヨドなどのカメラ店では比較的入手しやすい状況を考えると、今回はカメラ店にしかほぼ在庫を出していない感じですね。ふと思ったのですがK7を出すことでペンタはリコー的なポジションを築こうとしているのかと思いました。職人的な雰囲気を強調して、カメラ好きは買っちゃうみたいな。他の記事でも見たのですが、コンデジも防水仕様メインのラインナップを増やしつつ、新たにキヤノンのGシリーズやパナのLXを意識した高級モデルを出すようですし。

 当初の予定通り月産2万台をキープしつつそこそこ好調な売り上げと予測できるのでK7自体はいいと思いますが、地方に住んでいる方で近所にヤマダやコジマしかないユーザーは相当困ることになるのでは?さらには地方で手に入りにくくなることでペンタックスがよりマニアックな存在になってしまう気がします。それはそれで独自の地位を獲得して良いことなのかも知れませんが、ペンタックスにはもっと大衆的な雰囲気も持ち合わせていて欲しいと思うのですがどうでしょうか。

  by ds610jp | 2009-08-22 02:51 | ペンタックスDA 21mmF3.2

<< 東京 とあるコーヒーショップで... 鎌倉 気になるものたち(@_@)。。 >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE